ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月05日

郡上八幡長良川た支流

日程5月2日~5日
2日道の駅古今伝授の里やまとで車泊
晴れ
吉田川~長良川
郡上八幡長良川た支流
吉田川上流魚影ライズともなしノーフィッシュ
郡上八幡長良川た支流
長良川合流イブニングライズ単発あるもノーフィッシュ

3日ペンションリトルパイン
晴れ
峠川
郡上八幡長良川た支流
開始3分で幸先よくイワナ。
その後アマゴ狙うのノーフィッシュで結果イワナ1
釣りとは関係ないが泊まったペンションリトルパインの夕食が相当豪華だった。山も相当奥深くの何もない場所なので全く想定外の好印象。

4日旅館みはらや
雨
牛道川~管理釣り場ガーン
郡上八幡長良川た支流
牛道川同行者イワナ2で私はノーフィッシュシーッ
その後雨も本降りで気合なく前日宿泊したペンションリトルパインの管理釣り場でニジマスシーッでもここのニジマスアベレージ40で上は80までいるのと全てがヒレピンでものすごいファイトっす。

5日吉田川支流に入るも釣り大会をしていてギブアップビックリ
渋滞対策でさっさと450キロを帰宅

アマゴの宝庫と言われる郡上八幡
一昔前なら情報は釣具屋経由や雑誌程度であったが今ではネットですぐ分かるので相当釣られたかな
まあフライマンは一人もいなかったけど^^;
宝庫と言うのはいつの話か(笑)
まあ関東より西側は鮎の川なのでフライは好まれ無いしむずかしいですね。


Simms Rivertekこれが想像通り曲者で、履き脱ぎは想像通り相当楽で履いた後からの微調整も楽々
で何が問題かというと、山岳渓流等長距離を歩く釣りにはソールが固く厚さもあり、自分ではまだ足が地面に届かないと思って歩いてるのに着地してしまい初日は相当苦労した。
あとは、調整の問題でもあるが全体的に硬く足首が曲がりずらく岩を飛び移った際に後方に重心がかかるとそのまま後ろに倒れそうになる。
そうは言っても一番の課題であった指の爪がはがれるような痛みはなくいい点も多い。
数回履けば硬さも取れなじんでくると思われるので散歩でも履いて使うかテヘッ

同じカテゴリー(釣紀行2015)の記事画像
北海道inオホーツク海のサーモンを追う
北海道in阿寒湖近郊
芦ノ湖
同じカテゴリー(釣紀行2015)の記事
 北海道inオホーツク海のサーモンを追う (2015-09-24 10:55)
 北海道in阿寒湖近郊 (2015-06-16 17:36)
 芦ノ湖 (2015-04-19 15:38)

この記事へのコメント
 きれいなイワナ。こういう魚が釣れると気分いいですよね~~(^_^)
Posted by よっしー at 2015年05月06日 07:27
コメントありがとうございます。
3日間で1匹ですからね^^;
来月は北海道で挽回したいものです。
Posted by ocmagicocmagic at 2015年05月06日 14:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
郡上八幡長良川た支流
    コメント(2)