ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年10月22日

朱鞠内湖でイトウを釣りたい6回目

恒例の朱鞠内湖
もうブログの更新が年2回の朱鞠内湖だけになってきてしまったガーン
今回もレークハウスしゅまりないでお世話になりました。
今回の食事から鍋が追加されピザが出なかったニコニコ

春の朱鞠内湖でイトウを釣って少しだけ楽な気持ちで現地入り
1本釣ってしまえば後はとんとん拍子でと言う言葉もあるので一番いい早朝から気合十分
開始5分五投目で

ハチハチセンチメートル
今まで死に物狂いで2.5日間キャスティングを繰り返していましたが開始早々で今回は楽しく2.5日間を送れそうだナイス
と思ったが次が続かず・・・・・翌日は朝から虹が出ていて天国モード確定かテヘッと思ったが

尺ジャストサイズのお子ちゃん。
もちろんその後3日目もいつものように何事もおきることは無く帰路飛行機

平均3日で1匹と言われるイトウの釣果
日数にして15日間で、お子ちゃまも入れて3匹と言う事でまだまだ平均以下ZZZ…

「平成30年北海道胆振東部地震」の影響で発生した停電回復の為に朱鞠内湖の水源で水力発電を行ったようで今までで一番減水していた。
  


Posted by ocmagic at 10:48Comments(2)釣紀行2018

2018年05月14日

朱鞠内湖でイトウ釣りたい5回目の正直

恒例の朱鞠内湖でイトウを釣ろう。
今回で5回目ガーン日数にして12.5日間シーッ
多分1万回はキャスティングしたと思う。
平均3日間で1本と言われている。(実施はルアーの方が釣果が良いので微妙ではあるが)
今回もレークハウスしゅまりないにお世話になりました。
もう何度も来てるので細かいことは書かない。

1日目
5:00~18:00
強風小雨
ポイントなまこ3
死ぬほど寒かったガーン
我慢の甲斐なく惨敗

数は少ないがワカサギは確認が出来たので期待は出来るかも

2日目
5:00~18:00
晴天
ポイント天狗
相当のワカサギが朝から確認でき期待大
午前中に今回初ヒット・・・・・アメマス20cm位

魚のサイズに合わせて写真も小さめ

そして15時40分頃本日初の根がかりかとダウン思った瞬間にヘッドシェイクニコニコ
その後微動だにしない。これは間違いなくイトウだろうと確信!

ハチマルには届きませんでしたが79cm念願のイトウです。
それにしても永かったな

3日目もとりあえず釣りはしましたがもう前日のイトウに満足して気合半減
5:00~13:00
小雨凪
ポイントかつもと

結果はウグイのみ

レークハウスしゅまりないの皆様と代表である中野さんに大変お世話になり感謝しかない。
さあ次のステージは・・・・

タックル
Beulah Platinum Spey Rods 12,4"#8
ATL SAL SHORT DH-8/9-S1S2
  


Posted by ocmagic at 13:27Comments(2)釣紀行2018

2018年02月24日

東古屋湖解禁前漁獲調査


初めての東古屋湖
そして見渡して気づいたことは98%がルアーマンガーン
まあ予想はついていたがボトムに溜ったレインボーには圧倒的にスプーンが有利
周りではそれなりに釣れているが小型の手漕ぎボートからのキャスティングは上手くいかねーし
結果は残念の50㎝と30㎝とさみしい2匹ガーン
取り合えず本年スタートがBOSEじゃなくて良しとするかな  


Posted by ocmagic at 22:31Comments(2)釣紀行2018

2018年01月03日

白河フォレストスプリングス


5日頃から雪かって言うから早目に来たら積もってるわ夕方から本降りだわ
今日は白河で泊まって明日も来るかな  


Posted by ocmagic at 16:39Comments(0)釣紀行2018