2016年10月24日
北海道in朱鞠内湖 2016秋
2016年10月XX日~23日
北海道朱鞠内湖
ポイント:北大島・イタリア半島
気温:0度
ターゲット:イトウ
ロッド:Beulah Platinum Spey 7wt 13'2"(朱鞠内湖ではライトかな)
ライン:SKGIT EXTREME HEAD
宿泊:レークハウスしゅまりない
前回に続き朱鞠内湖にイトウ狙い

まさかの初雪です
レンタカーが冬タイヤで助かった。

ポイントも雪化粧

翌日には雪も消え・・・魚影はずっと消えたまま

遠くの山は雪化粧

今回だけで30時間のキャスティングで疲れ切ったタックル
下手なキャスティングでガイドを一箇所破損してしまった
シーズンオフなので海外メーカーに送って修理だな
もう二度目なのでいろいろ書きません
またしても返り討ち
同行者は最終日残り30分でイトウ(65cm)釣っています・・・
4年間も調査のために来てる大学生の資料では平均3日間で1匹と
前回と合わせ5日間で0
多少ルアーの方が成績いいらしいですが
来年にリベンジは続く
それなりに費用は掛かると思いますが、渡船してもらえば基本そのポイント独占だしレークハウスしゅまりないでの食事もおいしいのでお勧め
近所にはコンビニ等何もお店はないですが基本疲れ切って寝るだけなので
北海道朱鞠内湖
ポイント:北大島・イタリア半島
気温:0度
ターゲット:イトウ
ロッド:Beulah Platinum Spey 7wt 13'2"(朱鞠内湖ではライトかな)
ライン:SKGIT EXTREME HEAD
宿泊:レークハウスしゅまりない
前回に続き朱鞠内湖にイトウ狙い

まさかの初雪です


ポイントも雪化粧

翌日には雪も消え・・・魚影はずっと消えたまま

遠くの山は雪化粧

今回だけで30時間のキャスティングで疲れ切ったタックル
下手なキャスティングでガイドを一箇所破損してしまった

シーズンオフなので海外メーカーに送って修理だな
もう二度目なのでいろいろ書きません

前回の記事2016/06/04
またしても返り討ち

同行者は最終日残り30分でイトウ(65cm)釣っています・・・
4年間も調査のために来てる大学生の資料では平均3日間で1匹と
前回と合わせ5日間で0

多少ルアーの方が成績いいらしいですが
来年にリベンジは続く

それなりに費用は掛かると思いますが、渡船してもらえば基本そのポイント独占だしレークハウスしゅまりないでの食事もおいしいのでお勧め
近所にはコンビニ等何もお店はないですが基本疲れ切って寝るだけなので

2016年09月20日
最上白川・荒雄川・軍沢川
諸事情によりまともに釣りをしてませんが早くもシーズンオフ
連休を使いちょっと東北まで
色々諸事情もあり車泊はやめ、ペンション森りんごで2泊
初日は山形県最上白川他支流・・・・・
C&Rを廃止して支流を数年禁漁にして復活を狙う最上白川だが釣り人誰もいない。
一通り釣り上がるも敗北

とりあえず焼きそばてべて撤収
とりあえず初めの一匹と言うことで宮城県鬼首の荒雄川C&Rへ・・・・
そしてここにも釣り人がいない、魚の気配もない、何度も通ってある程度攻略できると気楽に来たがまさかの撃沈
とりあえずペンションに戻り温泉に浸かり豪華な夕食を食べ爆睡
翌朝4時に釣りに行ってと言いたいところだが7時に起きてモーニングしてゆっくりとまあゆるい感じで
昨日の荒雄川の感じでは無理だろうと上流の軍沢川へイワナ狙いで
ここも生命反応なしもそこは奇跡というテクニックでカバー

そして今夜も温泉に御馳走で爆睡
翌日渋滞を加味して荒雄川AM10時まで頑張るも撃沈
1匹確認出来た魚影は同行者がピンポイントにゲットそして終了
台風も多くシーズン的には一番悪いから仕方ないが
荒雄川goodbye forever

連休を使いちょっと東北まで
色々諸事情もあり車泊はやめ、ペンション森りんごで2泊
初日は山形県最上白川他支流・・・・・
C&Rを廃止して支流を数年禁漁にして復活を狙う最上白川だが釣り人誰もいない。
一通り釣り上がるも敗北


とりあえず焼きそばてべて撤収
とりあえず初めの一匹と言うことで宮城県鬼首の荒雄川C&Rへ・・・・
そしてここにも釣り人がいない、魚の気配もない、何度も通ってある程度攻略できると気楽に来たがまさかの撃沈

とりあえずペンションに戻り温泉に浸かり豪華な夕食を食べ爆睡

翌朝4時に釣りに行ってと言いたいところだが7時に起きてモーニングしてゆっくりとまあゆるい感じで
昨日の荒雄川の感じでは無理だろうと上流の軍沢川へイワナ狙いで
ここも生命反応なしもそこは奇跡というテクニックでカバー

そして今夜も温泉に御馳走で爆睡
翌日渋滞を加味して荒雄川AM10時まで頑張るも撃沈
1匹確認出来た魚影は同行者がピンポイントにゲットそして終了
台風も多くシーズン的には一番悪いから仕方ないが
荒雄川goodbye forever

2016年06月04日
北海道in朱鞠内湖
2016年5月XX日~29日
北海道朱鞠内湖
ターゲット:イトウ
宿泊:レークハウスしゅまりない
今回は伝説のイトウ一本狙いで北海道朱鞠内湖に
朱鞠内湖は道路からは入れるポイントは通称前浜とキャンプ場前位しかないので混み合う時は釣り場も混雑するので優雅に釣りが出来るポイントへ渡船してもらうのが吉。
渡船先では他の人とかぶらず優雅に一日釣が出来ます。
まあ優雅と言っても渡船されると朝4時から14時かMAX19時まで帰れません
まあ電話すれば迎えに来て喜くれますが
初日は移動などの都合でAM8:00渡船予約
(漁協の中野さんが時間外にもかかわらず対応していただきありがとうございます)

まあ実際に船で出て見たが暴風で中野さんに色々ポイントまわってもらったが最終的にあまりの強風なのでとりあえず風が治まる可能性のある15時までのキャンプ場前でやった方が良いと言う事で一旦陸に戻り、あさここにイトウがいましたよと言うポイントに同行者が3投目でまさかのイトウ(58cm)
フライでの平均は3人に1人と言う結果が出てるのである意味覚悟もしていたのだがまさかの速攻
期待を膨らませ15時に再度ポイントに渡船・・・・・が風は収まらず

MAXの19時には風も治まるがすでに遅し。初日11時間のキャストも実らず敗北
決して風が悪いのではなく風に負けないキャスティング技術が無い事が敗因(結果を出してる方いますから)
2日目

前日より酷い爆風で4時からMAX19時まで15時間下手くそなキャストの甲斐なく夕日だけは綺麗

そして3日目最終日

最終日にして一番良い状況で綺麗な朝日
漁協の中野さんが気を使ってくれて少しでもバックが取れる遠いポイントで下してくれた。

そして・・・・・・

そして釣った80cmイトウ
もちろん釣ったのは私ではなく私の親父
そして私には釣れることなく
オーバー
この前かったの出番は親父の釣ったイトウをランディングする為だった
今回の教訓は湖など強風の時ろくに練習もしないダブルハンドルは何の役に立たないということ
1年しっかり練習して次回に備えよう。
私の親父は年に2か月間くらい車中泊で北海道を釣り歩いてる。北海道での移動手段は拾ってもらえば済むので助かる。
北海道朱鞠内湖
ターゲット:イトウ
宿泊:レークハウスしゅまりない
今回は伝説のイトウ一本狙いで北海道朱鞠内湖に
朱鞠内湖は道路からは入れるポイントは通称前浜とキャンプ場前位しかないので混み合う時は釣り場も混雑するので優雅に釣りが出来るポイントへ渡船してもらうのが吉。
渡船先では他の人とかぶらず優雅に一日釣が出来ます。
まあ優雅と言っても渡船されると朝4時から14時かMAX19時まで帰れません

初日は移動などの都合でAM8:00渡船予約
(漁協の中野さんが時間外にもかかわらず対応していただきありがとうございます)

まあ実際に船で出て見たが暴風で中野さんに色々ポイントまわってもらったが最終的にあまりの強風なのでとりあえず風が治まる可能性のある15時までのキャンプ場前でやった方が良いと言う事で一旦陸に戻り、あさここにイトウがいましたよと言うポイントに同行者が3投目でまさかのイトウ(58cm)

フライでの平均は3人に1人と言う結果が出てるのである意味覚悟もしていたのだがまさかの速攻
期待を膨らませ15時に再度ポイントに渡船・・・・・が風は収まらず

MAXの19時には風も治まるがすでに遅し。初日11時間のキャストも実らず敗北
決して風が悪いのではなく風に負けないキャスティング技術が無い事が敗因(結果を出してる方いますから)
2日目


前日より酷い爆風で4時からMAX19時まで15時間下手くそなキャストの甲斐なく夕日だけは綺麗

そして3日目最終日

最終日にして一番良い状況で綺麗な朝日
漁協の中野さんが気を使ってくれて少しでもバックが取れる遠いポイントで下してくれた。

そして・・・・・・

そして釣った80cmイトウ
もちろん釣ったのは私ではなく私の親父

そして私には釣れることなく

この前かった
2016/05/14

今回の教訓は湖など強風の時ろくに練習もしないダブルハンドルは何の役に立たないということ
1年しっかり練習して次回に備えよう。
私の親父は年に2か月間くらい車中泊で北海道を釣り歩いてる。北海道での移動手段は拾ってもらえば済むので助かる。
2016年04月24日
赤久縄
上野村へ行くも駄目そうな雰囲気
仕方ないので管釣り赤久縄へ
渓流スタイルで#3しかロッド用意がないので大物ダム湖はやめて数釣りへ
あまりに爆釣りでドライは交換が面倒で
途中からソフトハックルに交換して爆釣り
仕方ないので管釣り赤久縄へ
渓流スタイルで#3しかロッド用意がないので大物ダム湖はやめて数釣りへ
あまりに爆釣りでドライは交換が面倒で
途中からソフトハックルに交換して爆釣り
2016年01月05日
2016一発目川場フィッシングプラザ
噂の川場フィッシングプラザ

空いてたのはキャスティングし難い角のみ

久々にガイドも凍る

常連で混むとは聞いていたが6時オープン時点で場所なし
この人たちは何時から陣取っていたのか
みんなライト持参してるし流石常連
大半のフライマンはマーカーの釣りしてたけど私は大半がストリーマ
時間帯にもよるがストリーマーで小物から大物まで飽きない程度に釣れ過ぎずまあまあかな

空いてたのはキャスティングし難い角のみ

久々にガイドも凍る

常連で混むとは聞いていたが6時オープン時点で場所なし

この人たちは何時から陣取っていたのか
みんなライト持参してるし流石常連
大半のフライマンはマーカーの釣りしてたけど私は大半がストリーマ
時間帯にもよるがストリーマーで小物から大物まで飽きない程度に釣れ過ぎずまあまあかな