2016年04月25日
ランニングラインを考える
最近ロクにキャストも出来ないがダブハンを使う機会が多い。
でラインシステムが一見複雑で悩むことも多いのだが
もっと悩むのが費用
でシューティングヘッドなどは仕方ないとしてランニングラインに5000円以上出すのってどうなのよと悩んでいたら
結構代用でナイロン使ってるのね。
今度朱鞠内湖に行くのでちょっと試してみよう。

基本これ一択らしい
モーリス(MORRIS) ライン バリバス バーマックス磯 VLS フロートタイプ 150m 6号
でラインシステムが一見複雑で悩むことも多いのだが
もっと悩むのが費用
でシューティングヘッドなどは仕方ないとしてランニングラインに5000円以上出すのってどうなのよと悩んでいたら
結構代用でナイロン使ってるのね。
今度朱鞠内湖に行くのでちょっと試してみよう。

基本これ一択らしい
モーリス(MORRIS) ライン バリバス バーマックス磯 VLS フロートタイプ 150m 6号
Posted by ocmagic at 11:55│Comments(2)
│タックル
この記事へのコメント
おっ朱鞠内、いつですか?
こちらも6月中旬に、帯広~屈斜路の予定です。
ところで、AGSどうなりました?
僕のも2秒運針から回復せず、メーカー送りになりました。
標準修理価格2万円って言われましたが、どうなりますやら。
こちらも6月中旬に、帯広~屈斜路の予定です。
ところで、AGSどうなりました?
僕のも2秒運針から回復せず、メーカー送りになりました。
標準修理価格2万円って言われましたが、どうなりますやら。
Posted by shoji at 2016年05月10日 09:37
今月末イトウ1本狙いです(汗
AGSヨドバシ経由で入院してます。
点検標準が2万円ですからね。
その後音沙汰ないのですが、まあ4万円コースですかね(汗
3回目入院ですが毎回磁気が酷いと言われる・・・。
私のは前にバッテリー交換してから残量チェックも出来なくなってるし
今回の修理で最後にしようかな
AGSヨドバシ経由で入院してます。
点検標準が2万円ですからね。
その後音沙汰ないのですが、まあ4万円コースですかね(汗
3回目入院ですが毎回磁気が酷いと言われる・・・。
私のは前にバッテリー交換してから残量チェックも出来なくなってるし
今回の修理で最後にしようかな
Posted by ocmagic
at 2016年05月10日 17:51
