ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月04日

chrome cast+dビデオ

前にDVDで海外ドラマのウォーキング・デッドと言うのを見ていた。
まあシーズン3まで見たのだが長すぎて飽きたのと、DVDレンタルもばかにならない料金になっちゃうし
でも年末にTSUTAYAでシーズン4のDVDを発見してしまったのである。問題はあまりに期間が長いので今までの内容を忘れちゃうし今更見る気もしなかったのだが年末年始暇だし
最近流行りのHuluやdビデオで見れるならと思って調べるとどちらもやっていて
どちらも期間限定で無料で見ることができるじゃないですかニコニコ
家のテレビはHulu対応してるのでテレビでもスマホでも見れるのだが、dビデオなら無料期間も長いし
基本テレビは相棒に占領されていてほとんど自由には見れないのでどうせiPadAirで見るだろうと言う事でdビデオ登録して年末年始はウォーキング・デッド三昧
まあそんな前置きはここまでにして、まだ無料期間があるので暇なとき家族が見れるようにテレビに出力する方法はと考えたのだが
Appleの専用HDMI出力ケーブルかAppleTVになるのだがいろいろ調べるケーブルはすぐ断線するという情報が多くAppleTVはこんなことのために出す値段ではないし・・・・
そこでGoogleのchrome castはどうなんだろうと調べるとまあまあな感じなので早速買ってきた。
chrome cast+dビデオ
chrome cast+dビデオ
テレビにUSBがあり電力供給できればACアダプタ不要なのですっきりチョキ
設定用のアプリをDLして10分くらいでセット完了

chrome cast+dビデオ
iPadAirdビデオ画面
chrome cast+dビデオ
テレビ側

一点注意は、chrome castはデバイスの画面をテレビなどにミラーリングする物ではないと言う事を理解しておかなければ投げつけることになるビックリ(androidはミラーリング出来るとか)
あくまでも対応アプリの画面をテレビに出力する道具である。
上の画像見てもわかるようにテレビ側では動画再生してるがdビデオアプリでは動画は再生されない。
YouTubeやHuluでも同じことで対応してるアプリも少なく、いまどきテレビでもHuluやYouTubeは見れるのである意味dビデを専用になってしまうということである。
まあAppleの専用ケーブルは5000円超えて有線だし、AppleTVは1万円超すしどれも微妙。chrome castは4500円なので動画しか(対応アプリ)出力しないならchrome castが便利かと
細かいレビューはいくらでも探せば出るのでそちらをどうぞ
今年はdビデオのおかげで年末年始ビデオ三昧で過ごしてしまった。

同じカテゴリー(日記)の記事画像
ワカサギ
レークハウスしゅまりない今年も弁当か
原チャリ
今年はやってくれるか
GP500マシン
帰ってきたTREK
同じカテゴリー(日記)の記事
 朱鞠内湖釣り人熊に襲われられた? (2023-05-14 21:09)
 ワカサギ (2022-03-04 22:46)
 レークハウスしゅまりない今年も弁当か (2021-05-06 20:11)
 原チャリ (2021-04-29 19:50)
 今年はやってくれるか (2021-04-05 16:15)
 GP500マシン (2021-02-12 12:15)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
chrome cast+dビデオ
    コメント(0)