2014年05月06日
GW遠征2014



写真の見た目はまあまあなんですが、実際ドライでは厳しいと言うか水温も低いし。
結果坊主

雪代を逃げて日本海外側の
5月4日秋田県白雪川他・・・・
天候




やはり増水・・・それより水温低すぎてドライには厳しい・・・・で坊主

東京から何キロ

最後はC&Rでも良いかと言う事で、
5月5日宮城県鬼首荒尾川
天候



C&R区間でこうやって看板が倒れたりして荒れ始めるとダメになる傾向がある。
いかに漁協が力入れてないかがよくわかる。前までトイレもあったが清掃もしてなく荒れていたトイレも撤去されていた。

釣り人はほとんどいないが、エッグで沈めれば程よく釣れる。ただ私はあたりを上手く拾えずこれだけ

3日間ですべて坊主だけは何とか逃れた

Posted by ocmagic at 09:27│Comments(2)
│釣紀行2014
この記事へのコメント
お互い大変な遠征となりましたね・・・ちょっと意味が違う!?(笑)
荒尾そんな感じなんですね。ニジマスの冬季釣り場増えましたからね。
漁協も一時期儲けて、何もしなくてもいいなんて思ったのですかね。
何度か行ったことがあるので、残念です。
荒尾そんな感じなんですね。ニジマスの冬季釣り場増えましたからね。
漁協も一時期儲けて、何もしなくてもいいなんて思ったのですかね。
何度か行ったことがあるので、残念です。
Posted by shoji at 2014年05月09日 00:25
shoji さん
山形~秋田は本番は6月何でしょうけどね。
本番の前に行ったつもりがタイミング外しました。
4月の方が良かったです。
来月は紋別ですかね。
>何もしなくてもいいなんて思ったのですかね。
その通りだと思います。
どんどん悪い方向に向かう荒雄川・・・・熊も出るし(笑
>ちょっと意味が違う!?(笑)
隠していましたが、山中で車のカギをなくしてます(苦笑
何時もスペアキーが持参してるので難を逃れましたが(汗
山形~秋田は本番は6月何でしょうけどね。
本番の前に行ったつもりがタイミング外しました。
4月の方が良かったです。
来月は紋別ですかね。
>何もしなくてもいいなんて思ったのですかね。
その通りだと思います。
どんどん悪い方向に向かう荒雄川・・・・熊も出るし(笑
>ちょっと意味が違う!?(笑)
隠していましたが、山中で車のカギをなくしてます(苦笑
何時もスペアキーが持参してるので難を逃れましたが(汗
Posted by ocmagic
at 2014年05月09日 08:21
