携帯スマホ維持費見直し作戦その1 メアド用新規回線
前回の記事で計画した作戦を実行する
とりあえずドコモメール維持の為に一番安いプランでFOMA回線を契約してきた。
ドコモの場合ドコモで新規に機種購入した場合割安のバリュープランが選択できる。
バリュープランだと家族割MAX50使えば毎月743円+SPモード300円となる。
でもその為には新規でガラケーを買うか、FOMA回線が使える他社製品を持ち込む必要がある。
今回はソフトバンクの740SCをSIMフリー化して持ち込んだ。
ドコモショップ店員も他社製品SIMフリー端末持込ならバリュープランで新規契約が出来る何てことほとんどの人が理解できていない。
面倒な展開になると予想したがやはりなったその時はハッキリ言おう!バリュープランの注意事項に他社製品持込で契約可能と小さく書いてあるよと
大半はその一言で先に進むと思われる。
FOMAのSIMを入れて起動
ソフトバンク
SIM認識中に怪しい表示
と言う事ですんなり通話可能状態
SIMフリー端末はどんな物なら良いのかとかは情報いっぱい落ちてるので検索してみてください。
740SCのSIMフリー化したものはAmazonやヤフオクなどでも売ってます。
後は、キッズ携帯一括0円などで契約してしまう手もあります。実質0円で契約する場合は2年以内に解約すると端末代が発生するので注意です。一括0円と実質0円は全く別物なので
忘れずにマイドコモIDをPCで作っておきましょう!今後契約変更やオプション追加はPCから行わないとパケ代高額作戦失敗になるので
次回は、メールアドレスの入れ替え作業
今回の費用新規契約の事務手数料
3240円端末は手持ちなので0
関連記事